
スマホ代を毎月5000円安くする方法とは?
「毎月のスマホ代が高いので、もっと安くならないかな~」
「安くなった分、ゲームで課金できるのに…」
「料金体系が複雑で損しているような気がする…」
「スマホ代を見直したいけど、どうすればいいか分からない…」
まさにそんな人にこそおすすめなのが、格安スマホ・格安SIMなんです!
電話番号もそのままなので、乗り換えても安心!
ネットで手続きすれば、店頭へ行くなど面倒なこともなく、今使っている機種で毎月5000円は安くなります!
これを見ればドラクエウォークの第4章のストーリー攻略方法がわかる!
あのキラーマシン戦より苦戦すると言われている第4章の第2話、その第2話より苦行だと言われている8話、
そして怒涛の攻撃ラッシュ!
強敵アームライオンが登場する第10話…。
難関盛りだくさんの第4章に準備万端でクエストに挑もう!
ドラクエウォーク第4章1~10話の詳細を一挙大公開!!
この記事に書かれていることは…
ドラクエウォーク第4章 1話「かなしみの旅人」
ドラクエウォーク第4章は第3章までと比べて、ボス戦の数も難易度もさらにアップします。
また、第4章でもドラクエウォーク最強魔法と名高い「ラリホー」がここでも活躍します!!
クエストの推奨レベルまでは確実にレベルを上げておくことはもちろん、ボス戦があるクエストでは特に回復アイテムを集める、こころを最強の状態にしておくなど、しっかりと事前準備をしてから挑もう!
おすすめレベル | 31 |
導きのかけら | 0 |
出現モンスター | メタルブラザーズ
ガチャコッコ キャットバット よろいのきし スライムタワー ひとくいばこ ぐんたいガニ ごろつき ベビーニュート はぐれメタル ひくいどり ベロニャーゴ どくやずきん ブラウニー ジャガーメイジ |
初回のみもらえるクリア報酬 | ジェム100
32,700G 中ぶき強化石2 中ぼうぐ強化石4 上やくそう |
ボス | なし |
ドラクエウォーク第4章 2話「石にされた兵士」
ボスを倒すとクエストクリア
(第4章最初の難関!ドラクエウォークならでは!見た目以上に手強いボスです)
やっかいなのはデットペッカーです。
攻撃力が高いのに加え、毎ターン2回攻撃してきます。
さらにハンターフライがピオリムを使うと、敵の止まぬ連続攻撃を受けることになり、即死フラグです。
これがあのキラーマシン戦より苦戦した人が続出する理由なのです!
ここでの最大のポイントはいかに早く敵を眠りや混乱などの異常状態にさせるかです。
敵全体にラリホーやメダパニが割と高確率で当たります。
まずは敵の行動を封じてから総攻撃を仕掛けましょう。
その間、敵はルカナンを使って守備力を下げてくるので、僧侶のスカラを適宜使って敵の攻撃をしのぎます。
敵の数が多いですが、全体攻撃ではなく1体集中攻撃でデットペッカーから確実に数を減らしていきましょう。
おすすめレベル | 32 |
導きのかけら | 400 |
出現モンスター | メタルブラザーズ
ガチャコッコ キャットバット よろいのきし ひとくいばこ ぐんたいガニ ベビーニュート はぐれメタル ひくいどり ベロニャーゴ どくやずきん ブラウニー ジャガーメイジ ケダモン どれいへいし メタルハンター |
初回のみもらえるクリア報酬 | ジェム200
65,400G 大ぶき強化石3 大ぼうぐ強化石6 |
ボス | デッドペッカー2
ハンターフライ2 |
ドラクエウォーク第4章 3話「さびれたお城」
おすすめレベル | 32 |
導きのかけら | 500 |
出現モンスター | メタルブラザーズ
ガチャコッコ キャットバット よろいのきし ひとくいばこ ぐんたいガニ ベビーニュート はぐれメタル ひくいどり ベロニャーゴ どくやずきん ブラウニー ジャガーメイジ ケダモン どれいへいし メタルハンター |
初回のみもらえるクリア報酬 | ジェム100
33,700G 大ぶき強化石2 大ぼうぐ強化石4 まほうのせいすい |
ボス | なし |
ドラクエウォーク第4章 4話「ピートの決意」
ボスを倒すとクエストクリア(回復アイテムを十分に準備して挑みましょう!)
このボス戦はイエティの「こおりのいき」とマジカルハットの「イオラ」による全体攻撃がやっかいです。
こちらも全体回復「いやしのかぜ」がないと回復が間に合わなくなる場合がでてきます。
イエティは他にも「おたけび」でこちらの動きを封じてきます。
おたけびが邪魔な場合はラリホーで眠らせておきましょう。
マジカルハットのマホトーンが僧侶にヒットすると魔法で回復する術を失います。
こうなるとアイテムによる回復に頼らざるを得ません。先にマジカルハットを倒してしまいましょう!
おすすめレベル | 33 |
導きのかけら | 600 |
出現モンスター | メタルブラザーズ
ガチャコッコ キャットバット よろいのきし ひとくいばこ ぐんたいガニ ベビーニュート はぐれメタル ベロニャーゴ ホークマン ブラウニー ジャガーメイジ ケダモン どれいへいし メタルハンター かえんムカデ マミー |
初回のみもらえるクリア報酬 | ジェム200
67,400G 大ぶき強化石4 大ぼうぐ強化石8 |
ボス | イエティ
マジカルハット2 |
ドラクエウォーク第4章 5話「あてのない旅」
おすすめレベル | 33 |
導きのかけら | 650 |
出現モンスター | メタルブラザーズ
ガチャコッコ キャットバット よろいのきし ひとくいばこ ぐんたいガニ ベビーニュート はぐれメタル ベロニャーゴ ホークマン ブラウニー ジャガーメイジ ケダモン どれいへいし メタルハンター かえんムカデ マミー |
初回のみもらえるクリア報酬 | ジェム100
34,600G 大ぶき強化石2 大ぼうぐ強化石4 上やくそう |
ボス | なし |
ドラクエウォーク第4章 6話「お姫さまの望み」
ボス(2連戦)と倒すとクエストクリア
ボス1戦目
ベビーニュートの全体攻撃「かえんのいき」に気をつけていれば問題なくクリアできると思います。
ボス2戦目
全体攻撃「こごえるふぶき」や「ヒャダルコ」を多用してくるシャドーから先に倒します。
シャドーは魔法攻撃に耐性があるため、ルカニで守備力を下げて武器で攻撃します。
またたてまじんもシャドーも「ラリホー」が効くことがありますので、眠らせることができれば楽に倒すことできると思います。
試してみる価値ありです!
たてまじんは単体攻撃のみなのでシャドーが倒せればさほど問題なくクリアできるでしょう。
おすすめレベル | 34 |
導きのかけら | 800 |
出現モンスター | よろいのきし
ぐんたいガニ ベビーニュート はぐれメタル ベロニャーゴ ホークマン ジャガーメイジ デッドペッカー ケダモン どれいへいし メタルハンター かえんムカデ マミー |
初回のみもらえるクリア報酬 | ジェム200
69,300G 大ぶき強化石4 大ぼうぐ強化石8 |
ボス | 1戦目
ジャガーメイジ2 ベビーニュート2 2戦目 たてまじん1 シャドー2 |
ドラクエウォーク第4章 7話「石解きの揚杖」
ボス(3連戦)と倒すとクエストクリア
ボス1戦目
ここまでクリアできているパーティーなら問題なく倒せるでしょう。
ボス2戦目
デットペッカーが2回攻撃をしてきます。それに加えルカナンを使用してくるので、回復さえこまめにしておけば問題なく倒せるでしょう。
ボス3戦目
ボーンナイトがベホイミで回復&メタルライダーが仲間を呼ぶを繰り返すと戦闘が長引きます。
敵が2体以下になるとメタルライダーが仲間を呼んでくるので、全体攻撃で一気に倒したいところですが、その間にボーンナイトが回復魔法をかけるため、まずボーンナイトを倒しましょう。
ボーンナイトは「さみだれぎり」を使って攻撃してきます。
攻撃が1キャラクターに集中すると大ダメージになることもあります。
ボーンナイトの弱点はイオ系なので、イオの全体攻撃でHPを減らしつつボーンナイトを攻撃して倒していけばさほど苦労しないでしょう。
おすすめレベル | 35 |
導きのかけら | 950 |
出現モンスター | よろいのきし
ぐんたいガニ ベビーニュート はぐれメタル ホークマン ジャガーメイジ デッドペッカー ケダモン どれいへいし メタルハンター マジカルハット かえんムカデ マミー マドハンド しびれだんびら ひとつめピエロ ベビル |
初回のみもらえるクリア報酬 | ジェム200
73,300G 大ぶき強化石4 大ぼうぐ強化石8 |
ボス | 1戦目
マミー1 どれいへいし2 2戦目 デッドペッカー2 ケダモン2 3戦目 ボーンナイト メタルライダー2 |
ドラクエウォーク第4章 8話「現れたまもの」
ボス(3連戦)を倒すとクエストクリア
ボス1戦目
マジカルハットのマホトーンやイオラもけっこうなダメージですが、マドハンドが仲間を呼ぶとかなり戦闘が長引きます。
1体ずつ倒してしまうとその都度、仲間を呼ばれてしまい2戦目・3戦目に影響が出る恐れがあるので、全体攻撃でまんべんなく倒していきましょう!
ボス2戦目
さほど苦労する相手ではないですが、しびれだんだらのマヒ攻撃によりアタッカーとなっているキャラクターがマヒしてしまうと戦闘が長引きます。
まんげつそうでマヒを回復させながら戦いましょう。
またひとつめピエロが全体攻撃イオラを使ってきます。
回復はこまめにしていきましょう。
ボス3戦目
この3戦目は非常に苦戦を強いられると思います。
まず、リザードマンが自分にバイキルトをかけて攻撃してきます。
バイキルトの効果が切れるとまたすぐにかけなおしてきます。
そのためリザードマンの攻撃力が高く、HPを高く保つか守備力が低い僧侶などは即死となる可能性が高いです。
さらにヒートギズモが全体攻撃「かえんのいき」を連発してくるので、まず回復が1人では間に合いません。
僧侶はスカラ&回復に徹し、それ以外で1人は回復補助(魔法使いがいればこの役目)、アタッカー2人のうち1人は回復補助にまわることもでてくるでしょう。
ヒートギズモはHPが高く、倒すのに時間がかかるためまずリザードマンから倒します。
ルカニで守備力を下げてからアタッカーが集中的に攻撃します。
戦士のやいばくだきで攻撃力を下げることができれば、回復が少し楽になると思います。
またバイシオンがあれば早めにリザードマンを倒すことができるので、用意しておくといいと思います。
おすすめレベル | 36 |
導きのかけら | 1,100 |
出現モンスター | ぐんたいガニ
はぐれメタル ホークマン ハンターフライ デッドペッカー ケダモン どれいへいし メタルハンター マジカルハット かえんムカデ マミー マドハンド しびれだんびら ベビル |
初回のみもらえるクリア報酬 | ジェム200
75,300G 大ぶき強化石4 大ぼうぐ強化石8 |
ボス | 1戦目
マドハンド2 マジカルハット2 2戦目 ひとつめピエロ しびれだんびら2 3戦目 リザードマン ヒートギズモ2 |
ドラクエウォーク第4章 9話「いつわりの姿」
ボス(3連戦)を倒すとクエストクリア
ボス1戦目
異常状態攻撃であるエキス系攻撃が厄介です。
アタッカーであるキャラクターがメダパニエキスやマヌーサエキスを食らい続けるとかなり痛いので、確実に1体ずつ倒して数を減らしていきましょう。
パーティー全員が異常状態になるのを防ぐため「まもりのたて」スキルがある盾を重要なキャラクターに装備させておくのも効果的です!
ボス2戦目
「こおりのいき」による全体攻撃が大ダメージになります。
3体連続でこおりのいきを使われると回復する暇もなく、パーティーが瀕死の状態に陥ることもあります。
またイエティはHPが高いこともあるので、確実に1体ずつ減らしていきましょう。
ボス3戦目
3戦目最大の注意点はミニデーモンの「メガンテ」です!
ミニデーモンが瀕死の状態になると発動します。
発動するとパーティー全体に150~200のダメージをくらいます。
ミニデーモンを瀕死の状態にする前に回復や防御の準備が必要となってきます。
また、低確率ですがホークブリザードが即死魔法「ザキ」を使用して先にホークブリザードから倒します。
敵からの攻撃は、ホークブリザードの全体攻撃「こおりのいき」「ヒャダルコ」、ミニデーモンの「メラミ」なのでスカラで守備力を上げてもあまり意味がありませんので、適度に回復しつつ攻撃に集中しましょう!
おすすめレベル | 38 |
導きのかけら | 1,400 |
出現モンスター | たまねぎマン
はぐれメタル ハンターフライ デッドペッカー マジカルハット イエティ シャドー デビルアーマー マドハンド しびれだんびら ひとつめピエロ ベビル メタルライダー あくま神官 |
初回のみもらえるクリア報酬 | ジェム200
77,300G 大ぶき強化石4 大ぼうぐ強化石8 |
ボス | 1戦目
たまねぎマン3 2戦目 イエティ3 3戦目 ホークブリザード ミニデーモン2 |
ドラクエウォーク第4章 10話「友を想うちから」
ボス(4連戦)を倒すとクエストクリア(いよいよ強敵アームライオン戦!心して挑みましょう!)
ボス1戦目
デビルアーマーは物理攻撃に強いため、魔法で攻撃します。
さみだれぎりを連発されると回復が辛くなってくるので、1体ずつ集中攻撃で確実に数を減らしましょう!
ボス2戦目
1体ずつ倒してしまうと、メタルライダーが仲間を呼んでくるためできるだけ全体攻撃で倒しましょう。
ただし、シャドーのヒャダルコなどの全体攻撃もかなり厄介なので倒せそうであれば早めに倒していきましょう!
ボス3戦目
ここまで来ているパーティーであればさほど苦労することはないと思います。
ヒートギズモの弱点はヒャド系とイオ系なので、これらの全体攻撃魔法を使って素早く倒していきましょう。
ヒートギズモも全体攻撃「かえんのいき」で応戦してきます。回復を怠らないようにしてください。
また激戦となる4戦目に向けて必ずまんたん回復をしてくださいね!
ボス4戦目
何といってもアームライオンの攻撃力の高さとヒイラギどうじのルカナンが相性抜群すぎて、ノーマル状態で挑むと超大ダメージを受けること必須です。
まずアームライオンですが、攻撃力が高いのに加え毎ターン2回攻撃、さらに2ターンに1ターンは「4本のうでできりさいた」という4回攻撃を繰り出します。
これだけでもなかなかの攻撃なのにヒイラギどうじのルカナンがかかると、超大ダメージとなり、回復が間に合いません。
さらにヒイラギどうじは全体攻撃「ヒャダルコ」を使ってきます。そうなると全員が全力で回復に回るターンもでてくるかもしれません。
まず守備力の低い僧侶や回復補助となっているキャラクターにスカラをかけていきます。
その間にアームライオンに戦士のやいばくだきで攻撃力を下げることができれば回復が楽になります。
また、アームライオンにはラリホーが効くことがあります!絶対効くものではありませんが、眠ってしまっている間にヒイラギどうじを倒すかスカラと回復で体制を整えましょう。
おすすめレベル | 40 |
導きのかけら | 1,700 |
出現モンスター | たまねぎマン
はぐれメタル ハンターフライ イエティ シャドー たてまじん デビルアーマー マドハンド メタルライダー ボーンナイト ヒートギズモ あくま神官 ピンクモーモン |
初回のみもらえるクリア報酬 | ジェム300
83,200G 大ぶき強化石4 大ぼうぐ強化石8 |
ボス | 1戦目
デビルアーマー3 2戦目 メタルライダー2 シャドー2 3戦目 ヒートギズモ3 4戦目 アームライオン1 ヒイラギどうじ2 |
毎月のスマホ代を5000円安くする方法とは?
大手キャリアのスマホの機種代の平均は以下の通りです。
月額料金が格安スマホの場合、5000円近く安くなっています。
年間でなんと12万円もお得になります。
安くなった分で、毎月ゲームに5000円課金することもできます。
データ量の平均料金は以下の通りです。
こちらも格安スマホの場合、毎月5000円以上安くなります。
「ドコモ、au、ソフトバンクから乗り換えて月額料を5000円安くしつつ、使い心地はキャリアと変わらない」ということも可能です!
しかも、2年縛りのような契約もないので、いつ契約解除しても0円なので安心ですね。
ネットで簡単に手続きできるので、ぜひ試してみてくださいね!