
スマホ代を毎月5000円安くする方法とは?
「毎月のスマホ代が高いので、もっと安くならないかな~」
「安くなった分、ゲームで課金できるのに…」
「料金体系が複雑で損しているような気がする…」
「スマホ代を見直したいけど、どうすればいいか分からない…」
まさにそんな人にこそおすすめなのが、格安スマホ・格安SIMなんです!
電話番号もそのままなので、乗り換えても安心!
ネットで手続きすれば、店頭へ行くなど面倒なこともなく、今使っている機種で毎月5000円は安くなります!
ドラクエではおなじみの転職システム!
ドラクエウォークでも転職することができるんです!
おすすめの職業に転職してクエストを効率よくクリアしたい!
…でも転職すると強くなったステータスや覚えたスキルはどうなっちゃうの?
そんな疑問にお答えします!
転職するとスキルとレベルはどうなる?
転職とは今の職業から別の職業に変更するシステムのことで、使用できるスキルや成長ステータス、得意武器などが職業ごとに設定されています。
まず、ドラクエウォークで転職するにはある程度クエストを進めて冒険ランクを12まで上げなければ、転職はできません
転職の方法は…
じゅんび → 転職したいキャラクターを選択 → 転職する → 転職したい職業を選択してこの職業にする → 転職する
ただし、転職をするにはゴールドが必要になります。
転職回数に制限はないのでゴールドさえあればいつでも転職が可能です。
・転職前の職業レベルを新しい職業へは引き継げないが、転職前で上げたレベルはリセットされない
(例えば戦士LV15から魔法使いLV1に転職して、再度戦士に戻る場合は戦士LV15からスタートできる)
・基本的に取得したスキルや特殊効果は引き継げない
・永続スキルのみ転職後の職業でもスキル引き継ぎ可能
それぞれの職業のスキル一覧やおすすめ、永続スキルについては以下の記事をご覧ください。
▼職業別の永続スキル一覧
戦士 | LV20 みのまもり+15
LV50 さいだいHP+20 |
魔法使い | LV20 こうげき魔力+10
LV50 さいだいMP+15 |
僧侶 | LV20 かいふく魔力+10
LV50 さいだいMP+15 |
武闘家 | LV20 きようさ+30
LV50 ちから+10 |
盗賊 | LV20 すばやさ+20
LV50 ちから+10 |
ドラクエウォークのおすすめ職業は?
現段階のドラクエウォークでこの職業が絶対おすすめ!という職業はないと思います。
クエストごとに優位な職業もありますし、持っている得意武器やこころによって強さに差が出るからです。
プレイヤー皆さんが一貫しておすすめする職業なんてないんです。
人それぞれ…。
無難にオススメできるのがスタンダードに攻守バランスのよい「戦士」です。
「やいばくだき」のスキルがボス戦やメガモンスター討伐にかなり有効な技です。
攻撃は通常の1.5倍のダメージをあたえ、成功すれば相手の攻撃力をさげる効果があります。
「かばう」はピンチの味方のダメージを代わりに受けることができるので、みのまもりが低い魔法使いや僧侶が活躍する場面でも盾となり守備として活躍できるのです。
また、「みのまもり」はどの職業においても重要なステータスなので、戦士の永続スキル「みのまもり+15」を覚えておくと便利だと思います。
「みのまもり」とは簡単に言えば守備力のことです。
防具をすべてはずすと守備力は下がりますが、「みのまもり」はそのままです。
この値が高いほど、ダメージをうけにくくなります。
現在ふくびきで登場している★5の武器も「剣」が多いので、現段階では最も扱いやすい職業ではないでしょうか。
個人的には「盗賊」もありだと思っています。
特殊攻撃ができる武器を持っている場合はボス戦やメガモンスターなどの長期戦に有効ですし、何より永続スキル「すばやさ+20」もどの職業でも有効なスキルだと思うので率先して育てたい職業の一つですね。
これは少し余談ですがドラクエではおなじみの上級職が今後実装されるのではないかと思っています。
・これまでのドラクエ同様、決められた2つ、または3つの職業をマスターすることで上級職に転職できる
・決められたクエストをクリアすることで上級職への道が開ける
・ミッションを成功させることで上級職への道が開ける
先代ドラクエの上級職から予想すると、バトルマスター(戦士+武闘家)や賢者(魔法使い+僧侶)は実装される可能性が高いと予想しています。
キャラクターごとにどんな上級職にしたいかを考えながら転職すると後々楽かもしれませんね!
ドラクエウォーク転職後のおすすめパーティは?
転職する前提として、基本はキャラクターの初期職業を最初に永続スキルを取得できるLV20まで育ててから転職することをおすすめします。
転職後のおすすめパーティーとしては万能な「戦士」と回復役の「僧侶」は必ず一人ずついた方が無難です。
今後の上級職実装も踏まえると…
・主人公 初期「戦士」→「武闘家」(アタッカー役+バトルマスター意識)
・キャラ2 初期「僧侶」→「魔法使い」(賢者意識)
・キャラ3 初期「武闘家」→「僧侶」(回復役+パラディン意識)
・キャラ4 初期「魔法使い」→「戦士」(アタッカー役+魔法戦士意識)
★その後それぞれステータス底上げのため「戦士」又は「盗賊」へ転職
「戦士」と「僧侶」はある程度レベルが上がっている状態の人をパーティーに置いておかないとレベル上げすら困難になる可能性があるので、転職する順番も大切です!
永続スキルのおかげで、みのまもりが高い僧侶やMPが多い武闘家などいろんな育て方ができるドラクエウォーク!
今後を予想しながら転職を考えるのがとても楽しいですね♪
毎月のスマホ代を5000円安くする方法とは?
大手キャリアのスマホの機種代の平均は以下の通りです。
月額料金が格安スマホの場合、5000円近く安くなっています。
年間でなんと12万円もお得になります。
安くなった分で、毎月ゲームに5000円課金することもできます。
データ量の平均料金は以下の通りです。
こちらも格安スマホの場合、毎月5000円以上安くなります。
「ドコモ、au、ソフトバンクから乗り換えて月額料を5000円安くしつつ、使い心地はキャリアと変わらない」ということも可能です!
しかも、2年縛りのような契約もないので、いつ契約解除しても0円なので安心ですね。
ネットで簡単に手続きできるので、ぜひ試してみてくださいね!