
スマホ代を毎月5000円安くする方法とは?
「毎月のスマホ代が高いので、もっと安くならないかな~」
「安くなった分、ゲームで課金できるのに…」
「料金体系が複雑で損しているような気がする…」
「スマホ代を見直したいけど、どうすればいいか分からない…」
まさにそんな人にこそおすすめなのが、格安スマホ・格安SIMなんです!
電話番号もそのままなので、乗り換えても安心!
ネットで手続きすれば、店頭へ行くなど面倒なこともなく、今使っている機種で毎月5000円は安くなります!
ドラクエウォークにおいて、モンスターの「こころ」はとても重要なステータス強化の一つです。
その「こころ」をうまく活用することで、クエストの攻略がグッと簡単になりますし、ライバルに一歩リードすることができます。
そこで、今回は「こころ」について、集め方から、アップグレードの仕方、基礎的な知識まで全て網羅してご紹介します。
この記事を見れば、「こころ」については完璧です!
この記事に書かれていることは…
ドラクエウォークの「こころ」を装備するとどうなる?
ドラクエウォークにおいて、モンスターの「こころ」というのはキャラクターに装備するだけで大幅に強化することができる特別なものです。
モンスターの「こころ」は強さや種類によってコストという数値が設定されている上に、キャラクターはレベルに応じてコストが設定されており、そのコスト内で装備しなくてはなりません。
例えば、コストが100の場合3つの「こころ」の合計コストが100まででないと装備できません。
そのため、3つを上手く組み合わせることが必須になります!
装備方法はとても簡単で「キャラ詳細」→「こころ」を選択する画面で、装備するだけです。
ちなみに、先ほど言っていた最大コストはレベルによって以下のようになっています。
レベル1=最大コスト10
レベル10=最大コスト40
レベル25=最大コスト107
レベル50=最大コスト231
なので、レベルを上げるほど、強いこころを装備できるということなんですね!
実は、モンスターの「こころ」には、それぞれ色があるのをご存知ですか?
それが、モンスターの「こころ」においてとても大事な要素の一つである「色」です。
簡単にいうと、それぞれの「こころ」に相性の良い職業があるというだけのことです。
そして、その色に合わせた職業に装備することで、こころのステータスに1.2倍の補正がかかります。
また、色ごとに、伸びやすいステータスというのもあります。
以下の通りです。
・戦士:黄色 HP、ちから、みのまもり
・僧侶:緑 MP かいふくまりょく
・武闘家:赤 ちから、すばやさ、きようさ
・魔法使い:紫 MP、こうげきまりょく
・盗賊:青 ちから、すばやさ、きようさ
ただし、キャラクターにつき一つだけ、虹色のスロットがあり、どの色をおいても1.2倍になるので、ぜひ、伸びやすいステータスで補いたい色のモンスターの「こころ」を装備しましょう!
ドラクエウォーク「こころ」の集め方、入手方法は?
では、モンスターの「こころ」の集め方や入手方法はどのようにすればよいのでしょうか?
ドラクエウォークでは、基本的に敵モンスターを倒すことで運が良ければドロップするという方法になっています。
約4〜5%の確率でにドロップなので、根気よく周回する必要があります。
ただし、例外が2つほど存在します。
それがメガモンスター討伐と「こころ確定」です。
メガモンスター討伐では、「とうばつ手形」を使うことで挑戦できるという制限つきな上に、強敵なので、メガモンスターのこころを確実にドロップして手に入れることができます。
とても強力なのでぜひ、参加して手に入れましょう。
もう1つが「こころ確定」と呼ばれるものです。
それが、マップ上に出現する「かくてい」と書かれたこのモンスターです。
「かくてい」と表示されているモンスターを倒すと、そのモンスターの「こころ」を確実にゲットすることができます。
毎日午前3時にこころ確定の出現場所が変わるので、常にチェックしておきましょう。
以上の3つの集め方や入手方法があります。
ドラクエウォーク 「こころ」のグレードアップの方法は?
モンスターの「こころ」には、グレードというものが存在しています。
D〜Sランクの5つです。
このランクごとに、ステータスはもちろんのこと、ランクが高いほど特殊効果を覚えることができたりするので、高ランクの「こころ」を装備しましょう。
そのために、ひたすら高ランクが出ることを祈って敵を倒すのもいいのですが、確実なやり方が一つあります。
それが、アップグレードです。
種類やランクが同じモンスターの「こころ」を複数集めることで行うことができ、ランクが一つ上がります。
なので、Dランクをたくさん集めておけば、いずれSランクにすることも可能なので、捨てずに持っておきましょう。
必要な数は以下の通りです。
D×2→C
C×3→B
B×3→A
A×4→S
方法はとても簡単で、「工房」→「こころアップグレード」を選択するだけです。
アプリのアップデートで最初はなかった「グレードアップ可」のボタンが実装されました。
このボタンをタップするだけで、グレードアップできる「こころ」をしぼりこみできます。
こころは特にゴールドなどを消費することもないので、どんどん強化して装備しましょう。
通常は「おすすめ」装備でも大丈夫ですが、ボス戦などは、HPや守備力が高いこころを装備するなど、相手に合わせて自分で選ぶのも楽しみの1つですよ!
ドラクエウォークの「こころ」とは? まとめ
ドラクエウォークにおける「こころ」というのは、以下のようにまとめることができます。
・キャラクターに3つ装備することができる
・キャラクターにはレベルごとにコストが設定されている
・職業毎に色が決まっている。(1.2倍の補正効果あり)
・モンスターの「こころ」にグレードやコスト、色がある
・3つの集め方、入手方法がある
・アップグレードすることができる
ドラクエウォークでの「こころ」という要素はとても重要で、3つの「こころ」の合計でキャラクターの強さを大きく左右することになります。
でも、この記事を見れば、あなたは「こころ」について完璧に理解できたと言えるでしょう。
ぜひ、実践してみてくださいね!
毎月のスマホ代を5000円安くする方法とは?
大手キャリアのスマホの機種代の平均は以下の通りです。
月額料金が格安スマホの場合、5000円近く安くなっています。
年間でなんと12万円もお得になります。
安くなった分で、毎月ゲームに5000円課金することもできます。
データ量の平均料金は以下の通りです。
こちらも格安スマホの場合、毎月5000円以上安くなります。
「ドコモ、au、ソフトバンクから乗り換えて月額料を5000円安くしつつ、使い心地はキャリアと変わらない」ということも可能です!
しかも、2年縛りのような契約もないので、いつ契約解除しても0円なので安心ですね。
ネットで簡単に手続きできるので、ぜひ試してみてくださいね!